その「とうみかん」が、昨日むすめと行った梅林の上の方の店で売られてました。
店員さんの説明では、むかしはみんな植えてたけど今ここらでは1本しか残ってないとか。
試食させてもらったら、味はまあハッサクの方がウマいかなという感じ。
ついでにむすめがアイスももらったり(知り合いだった!^^
で、「とうみかん」て何やろと思ってネット検索したけどそういう名前の品種はヒットなし。
温州みかんの別名がトウミカン(唐蜜柑)というのはあったけど、これは違うし。
他の柑橘の別名、方言かとも思ったけど見つかりませんね。
マイナーな地方品種なのか?
だったらお宝やん・・・(ゴクリ
あ、いや、そうじゃなくて、月桂樹なら、、、
って、ちがう!
とうみかん、聞いた事がある気がしないような感じがするのですが、画像は!肝心の画像は!
>犬鬼どの
聞いた事がある気がしないという事は知らないという事か。
犬鬼どのが知らんとなるとやはり幻の地方品種という事か・・・?(ゴクリ
んー。イメージとしては、うちにある田ノ浦に似てるんだけど?今度、ってか、これから剪定に行くから聞いてみる。で、食べてみる。
さっきの様子では、聞いても食べてもない?
という事はとうみかん田ノ浦説はまだ生きてるか。
また詳細がわかりしだい報告せよ!